PR

1月の家計管理レポート|6人家族のリアルな家計簿公開!

家計レポート 家計管理
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、ユインです!

今回は、2025年1月の家計を振り返りながら、6人家族のリアルな生活費データを公開します。家族が多いと、どうしても支出がかさみますよね。同じように家計管理に悩んでいる方の参考になれば嬉しいです!

1月の収支まとめ

収入

  • 自分の手取り収入:300,000円
  • 妻の手取り収入:200,000円
  • 合計収入:500,000円

支出

  • 固定費合計:約195,000円
  • 変動費合計:約234,000円
  • NISA積み立て:42,000円
  • 総額:471,000円

お金かかりすぎぃい!!!。


詳細な支出分析

🏠 固定費(合計:約195,000円)

住宅ローン費:100,156円
⚠️ ガス・水道・光熱費:46,033円(2か月に1度の水道代が含まれるため増加)
→ 冬の寒さで暖房費が増加⛄️ 家族みんなで節電意識を高めたい!
通信費:16,317円
自動車関連費:17,579円(車が2台なので安い方)
保険料:14,770円(保険料が高いので見直しを検討)

水道・光熱費の増加が課題! 皆さんの家庭では、冬の電気代対策どうしていますか?

💰 変動費(合計:約234,000円)

🍚 食費:80,963円(ほぼ想定通り・・・皆食べ盛り!!今後もっと増えていく(汗))
🧻 日用品:33,874円(オムツ、トイレットペーパー)
📚 教育費:31,621円(保育料に給食費)
🎮 趣味・娯楽費:28,480円(福袋、ゲーム・・・三国無双オリジンとても良かった)
👗 衣服・美容費:33,597円(散髪代や子供たちの服など)
🏥 健康・医療費:21,085円(子供たちのワクチン代)
👥 交際費:3,700円(返礼品代)

→ 年始の支出が重なった1ヶ月でした💦


2月に向けた改善ポイント💡

🔹 水道・光熱費の節約

  • エアコンの使用時間を見直し、つけっぱなし注意
  • 家族全員で節電意識を共有!ちびっこには、なんのこっちゃ!!

🔹 食費の管理

  • まとめ買い&無駄な買い物を減らす
  • 週ごとの食材管理を意識

🔹 衣服・美容費のコントロール

  • 必要なものと欲しいものを明確に区別
  • セールを活用しする

まとめ📢

1月の家計を振り返ると、衣服・美容費や娯楽費については、計画的な支出を意識することが大切ですね。

2月は、家族で楽しみながら節約に取り組む工夫をしていきたいと思います!

💬 皆さんは、冬場の光熱費対策や食費の節約、どんな工夫をしていますか?ぜひコメントで教えてください✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました